★当院ではご来院の際、お子様の体調にあわせて次回の接種をご案内していきます。予防接種のスケジュールについては下記ボタンからご確認ください。
“Vaccine Preventable Diseases”の略でワクチンで防げる病気の意味です。「VPDを知って、子どもを守ろう。」を合言葉に、子供をそれらの病気から守ろうという運動が盛りあがっています。予防接種防げる病気はそれほど多くありません。しかし、どの病気も命に関わる重大な病気です。予防接種やVPDに関する詳しい情報が「VPDを知って、子どもを守ろう。」にあります。ぜひ、親御さんには正しい知識を持っていただき、子供たちを守ってあげていただきたいと思います。
●公費で予防接種を受けるには
予防接種手帳をご持参いただくか、母子モアプリからご提出いただくかになります。
※母子モで提出される場合は、事前に登録、入力までしていただく必要があります。
種類 | 防げる病気 | 公費の有無 | 備考 |
---|---|---|---|
ロタウイルスワクチン | ロタウイルス腸炎 | 公費 | 当院ではロタテックを採用しています。 |
B型肝炎 | B型肝炎 | 公費 | |
肺炎球菌ワクチン | 細菌性髄膜炎などの肺炎球菌感染症 | 公費 | |
ヒブワクチン | 細菌性髄膜炎などのHib感染症 | 公費 | |
四種混合(DPT-IPV) | ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ | 公費 | |
五種混合 | ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・細菌性髄膜炎などのHib感染症 | 公費 | |
BCG | 結核 | 公費 | |
麻疹・風疹(MR) | 麻疹・風疹(MR) 麻しん(はしか)・風しん | 公費 | |
水痘 | みずぼうそう(水痘) | 公費 | |
おたふくかぜ | おたふくかぜ(流行性耳下腺炎) | 自費 | 助成券をお持ちの方はご持参下さい。 |
日本脳炎 | 日本脳炎 | 公費 | |
ニ種混合(DT) | 破傷風・ジフテリア | 公費 | |
子宮頚癌ワクチン | 子宮頸がん(ヒトパピローマウイルス感染症) | 公費 | 当院ではシルガード9を採用しています。 |
インフルエンザ | 6ヶ月〜3歳未満 | 2回注射 2回目は2〜4週間の間隔をあける |
---|---|---|
3歳〜9歳未満 | 1回注射または2回注射(※1回目接種時にご相談ください) 2回目は2〜4週間の間隔をあける |
|
9歳以上(※中学生まで) | 1回 |